お知らせ

第5回ゆうゆう薬局通信 気になる情報をお届け♪

2023.01.01

vol.5_220813_living_ad_compressed

 

5月からオンライン服薬指導を始めた利用者さんに話を聞きました。

オンライン服薬指導を利用するのはどんなときですか?

利用者さん:毎月、2か所の病院の薬を「オンライン服薬指導」を利用して受け取っています。病院から薬局へFAXを送ってもらうと、希望の時間に薬局から連絡が来ます。翌日には薬が届くのでとても便利です。

オンライン服薬指導の良いところは?

利用者さん:時間があるときに、自宅で薬についてじっくり相談が出来るところですね。薬局だと後ろに並んでいる他の患者さんが気になって、「早く済ませないと・・・」と焦っていました。プライバシーの面からも、安心して話が出来る点はいいですね。

薬剤師:薬剤師側も多くの患者さんを待たせていると「申し訳ない・・・」とプレッシャーに感じてしまうんですよね。しっかりと時間を確保できる「オンライン服薬指導」では、患者さんが普段から気になっていたことを話してくださいます。

オンライン服薬指導ならではのことは?

薬剤師:薬の管理方法をみせてもらったり、家族にも一緒に聞いてもらうなど、自宅での服薬状況や生活の様子などを画面越しに確認できることでしょうか。

利用者さん:普段の様子から気遣ってもらえるのは心強いです。また、お薬についての相談をいつでも電話で気軽に出来ることは嬉しいです。

第3回ゆうゆう薬局通信 気になる情報をお届け♪

2022.11.01

vol.3_220618_living_ad_compressed

 

自宅で病院のお薬を受け取るためには、利用者側はどんな環境や準備が必要ですか?

スマートフォンがあれば、気軽にご利用いただけます。「オンライン服薬指導」は、ビデオ通話などの情報通信機器を活用することで、自宅に居ながら薬剤師のお薬の説明(服薬指導)を受けることが出来ます。薬は自宅に届けられるので、「待ち時間が負担」「感染リスクが気になる」という方にもお勧めです。ご利用の際は、医療機関で会計時に「オンライン服薬指導を利用したい」とお伝えください。その後、医療機関から薬局へと処方箋がFAXで送られ、オンライン服薬指導につながります。春からスタートした新しいサービスのため、現在、医療機関とも連携をとりながら、取り組んでいます。ご希望があれば、患者さん自身が通院している医療機関にも説明にお伺いします。まずは、お気軽にご相談ください。

第2回ゆうゆう薬局通信 気になる情報をお届け♪

2022.10.01

vol.2_220521_living_ad_compressed

 

新型コロナウイルス感染症が流行している中、少しでも外出の機会や立ち寄り場所を減らして、感染リスクを軽減したいと考える人も多いのではないでしょうか。「オンライン服薬指導」は、ビデオ通話などの情報機器を活用することで、自宅に居ながら薬剤師からお薬の説明(服薬指導)を受けることが出来ます。薬は自宅に届けられるので、これまで「病院で診察を受けたが、近くの薬局が混んでいる」「待ち時間が長い」「薬局での二次感染リスクが気になる」と、困っていた方にお勧めです。また、基本的に薬局の薬剤師と一対一でのビデオ通話になりますので、「今まで周囲が気になって話しづらかった」「高齢の親が服用している薬のことを一緒に聞きたい」といった場合なども、じっくりご相談いただけます。「オンラインお薬相談」も受付けているので、気軽にお電話を。

第1回ゆうゆう薬局通信 気になる情報をお届け♪

2022.09.01

vol.1_220423_living_ad_compressed

 

4月からの診療報酬改定で、ゆうゆう薬局の新しいサービスが開始!

オンライン服薬指導とは、ビデオ通話などの情報機器を活用して、薬剤師が患者さんの状態を確認しながら、お薬の説明(服薬指導)を行う事です。処方された薬は自宅に届けられます。これまで、病院やクリニックで診察を受けた患者さんは、薬を受け取る際、原則として薬剤師が直接対面で指導することが義務付けられていましたが、今年4月から改定。オンライン服薬指導の適用範囲が広がる事で、患者さん自身が薬の受け取り方を選択でき、自宅でも受け取りが出来るようになりました。例えば、「病院の近くで診察を受けたが近くの薬局が混んでいる」「待ち時間が長い」「薬局での二次感染リスクが気になる」「時間があるときにじっくり薬のことを聞きたい」という方にオススメ。「オンラインお薬相談」も受け付けているので、方法が分からない方も気軽に相談ください。

【第3回】OTC売り場レイアウトコンテスト(冬)

2022.01.21

ゆうゆう薬局では、年4回(春・夏・秋・冬)で社内統一テーマを決めて各薬局でレイアウトを工夫し売り場を作り、レイアウト部門と対象商品の売上部門で評価しています。

特に優秀だった「冬のOTCレイアウト優秀賞」を各薬局の投票で決定しました。

~ 結果発表 ~

OTCレイアウト作成も残すところ後1回、春のレイアウトコンテストとなりました。

引き続き、薬局スタッフ全員で取り組みます!

ゆうゆう薬局に来局の際は、OTCの売り場もぜひご覧ください🍀